完璧ではない自分を受け容れる

AさんのMSCのご感想のつづきです。マインドフル セルフ・コンパッションMSCで大事にしている要素の一つ、共通の人間性(すべての人たちに共通している人間らしさ、共通の性質)は、マインドフルネスやコンパッションで大切なものの一つ。セッションを重ねるごとに共通の人間性 Common Humanityの感覚も深まり、完璧ではない自分を受け容れ、自分にも相手にもコンパッションをむけていく体感も深めてくださったAさん。8週間は苦しさを感じることもあったとのこと。それだけ直接体験を本音で深められ、勇気をもってご自身と向き合っていらしたプロセスはとても尊いものでした。

 

“私は完璧主義に陥りがちなところがあって、漠然とした不安感や焦りを常に感じていましたが、泥がついていることを「共通の人間性 Common Humanity」として理解し、「焦らなくていいよ」と思いやりを向けてあげることで、以前よりも今の自分を受けいれることができるようになってきた気がしています。

また、グループワークやリトリートの中で、「自分自身だけでなく、人にコンパッションを向けることが自分にもできる」ということを感じました。

苦しさを感じることや、若干不安定だった時期もありましたが、講師やMSC5期受講生の方々が受けいれてくださったお陰で、自分自身に嘘をつかず、逃げずにプログラムを終えることができたのだと思います。

和敬清寂、”The Guesthouse”(Rumi)、”No Mud, No Lotus” にあるように穏やかで落ち着いた心を保ちながら納得のいく人生を生きていきたいと思います

MSC8週間のプログラムは終わりましたが、これからも心を耕し、セルフ・コンパッションを育てていきたいと思います。その副産物として、自分自身や自分に関わってくれる人たちによい影響が生まれればいいなぁと思っています。”

You may also like